宗谷岬
そうですよね、端っこといえば、宗谷岬
智子2度ほど行ったことがございます。
8月真夏に行きましたが、20度ちょっとで天然のエアコン
とっても涼しかったです。
軽井沢に避暑に行くなら、宗谷岬の方がいいんじゃと思いました。
稚内空港から、信号のほとんどないこんな道を30分くらい走ったでしょうか。
最北端で写真撮影、、、の前に、最北端食堂で腹ごしらえ
蟹しゃんラーメンをいただく
お味の方は、、、普通かな??(>_<)
最北端を高台から眺める
遠くに樺太が見えました
戦時中、宗谷海峡を通過するバルチック艦隊を偵察してた旧海軍望楼
今は穏やかな海峡ですが、当時は大変なところだったのですね。。。
牛が放牧されてます
鹿もいました
稚内グルメ
たこしゃぶが名物だそうですが、、、案外普通でした(>_<)
稚内ワインは、飲兵衛な智子にはちょっと甘かったです(>_<)
蟹しゃん
イクラちゃん
そして、ワカメちゃん、、、じゃなくて、ウニ
ミョウバンに浸かってないウニ、最高でした
ANAクラウンプラザホテル内・鉄板焼きはまなす
智子三大好きな言葉、SQ、ビクシー、鉄板焼き
最北端でもどこでも行きます、鉄板焼き
宗谷湾一望! 絶景鉄板焼き
蟹しゃん
蛸、柔らかくて美味しかった☆
そして、宗谷牛ぅ
ファイヤー
いや~、安くて美味しかった!
東京の全日空ホテルでこの内容いただいたら、3倍くらいしそうな予感です。
コックのお父さんも、ぶっちゃけ「東京と材料の質は変わらないです」って言っちゃってました(笑)
味 ★★★★★
サービス ★★★★
雰囲気 ★★★★★
涼しいし、全然混んでないし、市場も蟹しゃんとかとっても安い!札幌、函館より全然安いと思います。
避暑にお勧め稚内でございます。
あとがき
無駄に47都道府県を制した智子
でも、この端っこ選手権、半分ほどしか行ったことがありません。
島国日本、見逃せない端っこがいっぱいありますね。
対馬の韓国展望台なんて気になります。
まだ見ぬ端っこ制覇に思いを馳せ、精進してまいりますっ